アレルギー性鼻炎、ぜんそくなどのくしゃみや咳の原因の一つであるハウスダスト。ダニ、カビ、動物の毛とフケ、花粉などに過剰反応してしまい、つらい思いをしている人も少なくありません。目からウロコの掃除法があったのです。

Speciale(スペチャーレ)元気andキレイNAVI

HOME > 体質改善のヒント > 健康いろいろ---花粉症・アレルギー性鼻炎編【アレルギー性鼻炎、ぜんそく予防。ハウスダストの目からウロコ掃除法】


この悩み、なんとかしたい!・・・・・健康いろいろ---花粉症・アレルギー性鼻炎編 


アレルギー性鼻炎、ぜんそく予防。ハウスダストの目からウロコ掃除法


アレルギー性鼻炎、ぜんそくなどを引き起こすハウスダスト。ダニ、カビ、動物の毛とフケ、花粉などを吸い込んでしまうと咳やくしゃみが止まらなくなります。重度の症状になると夜、眠れなくなります。

アレルギー性鼻炎やぜんそく持ちのお子さんにつらい症状がでないよう 朝から晩まで手抜きなくお掃除をされていて、ちょっとでもお子さんの症状が悪くなると 自分を責めてしまうお母さんも多いことでしょう。
小さなお子さんをお持ちの一生懸命がんばっているお母さんに ぜひ試してほしいお掃除法があります。

この掃除法はテレビで放映されたものです。
今までのお掃除をちょっと見直すだけで成果がでた方法です。
少しでも楽なお掃除で しかも症状が改善されていけばいいですね。ぜひ試してみて下さい。


従来の常識的な掃除の順番を入れ替えた新しい手法
フローリングを丁寧にお掃除しようとすると まず掃除機がけ、拭き掃除の順番で行っている人が多いのではないでしょうか?

こちらを逆に行うのです。
先に拭き掃除、後で掃除機がけです。

実験では掃除機がけ、拭き掃除の順番で念入りにお掃除するよりも クイックルワイパーなどのワイパーを軽くかけた掃除法の方が 最終的に床に残ったホコリの量が少なくなっていたのです。

真面目にお掃除していた方には腑に落ちない結果ですね。

掃除機ですとどうしてもホコリが舞い上がってしまうので 時間が経過すると床にホコリが残ってしまうのです。

次にお掃除をする場所の優先順位です。
人間が多く時間を過ごし ダニが多く 症状に影響しやすい順ということですと
[1] 寝具(布団・ベッド)→ [2] 寝室 →[3] 居間の順に行う方がよいのです。

効果的にダニの死がいやフンを取り除く布団の掃除機がけ
敷き布団と掛け布団の両方を、片面あたり40秒、週に1回のペースで半年間続けます。

これは正確に覚えてほしいコツがあります。

最低半年間は続けること。

どうしてでしょう?

布団の中にはダニがいます。アレルギー症状に関係するのはダニの死がいやフンです。
死がいとフンを取り除き、さらに新しいダニを増やさないようにすることが大事です。
生きているダニは意外なことに アレルギー症状には直接関係がありません。
でもフンをします。そしていずれ死がいとなるからです。

さて ダニの寿命はどのくらいでしょう?

3ヶ月なんです。

ですから継続的にお掃除することで生きているダニと死んだ後のアレルギーの元になる死がい、フンを除いてきます。もちろん、それと同時に他のホコリやフケ、花粉なども取り除いていきます。

「敷き布団と掛け布団の両方を、片面あたり40秒」という時間にもコツがあります。
ザッザッザッと布団を掃除機がけしただけでは不十分

布団の中のハウスダストを掃除機で40秒かけてどんどん吸い込みます。この時、生きているダニはほとんど布団の中に残ります。布団の繊維にツメをひっかけ 吸い込まれないように踏んばってしまうからなんです。(憎たらしい!)

でも寿命は3ヶ月です。半年以上続ければどんどん死がいも減らせます。フケなどをエサに増えようとするダニも少しずつノックアウトしていくのです。

がんばりすぎるとお母さんがストレスで参ってしまいます。

念入りのお掃除は 1週間に1度、お布団を集中的に(とはいっても 40秒x4面・・・)掃除機をかけます。寝具からお掃除を徹底させ、気長に半年〜1年をめどにダニを撲滅していきましょう。

番組ではぜんそくで苦しむ患者さんの家を訪問し、掃除とぜんそく症状の関係を調べた医師の調査が紹介されていました。

週に1度のペースで上に書きました布団の40秒掃除機がけを半年にわたって続けると 布団の中のダニが激減したということです。

さらにそれに伴ってぜんそくの患者さんの症状も和らいでいくことが分かりました。

この調査で23人の患者さんに同じような症状改善が見られたということ。
布団の汚染度の平均が1グラム当たり18.6マイクログラムから3.2マイクログラムまで激減したということなんです。

このようにちょっとした工夫で アレルギー症状やぜんそくが楽になり お子さんが元気になることはもちろん、お母さんも一安心できる環境がつくれるとよいですね。

お掃除のまとめ
□フローリングなどは拭き掃除の後に 掃除機がけを!
□お掃除の順番は 寝具→寝室→居間の人間が多くの時間を過ごす場所から順に
敷き布団と掛け布団の両方を、片面あたり40秒 週に1度で半年以上





- 体質改善のヒント MENU -

体質改善のヒントTopPage

・全てのジャンルを一覧できます。

健康いろいろ

・血液サラサラ・生活習慣病・高血圧・ガン・骨粗しょう症・老化・若返り・抗酸化力・アレルギー・アトピー・花粉症など

疲労回復

・疲れ・目の疲れ・免疫力UP
・脳力UP・ボケ・痴呆など

体の悩み

・冷え性・便秘
・体臭・口臭・足の臭い・水虫など

美肌・美容

・美肌・美白・しみ・くすみ・シワ・たるみ・ニキビ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・肌荒れ・老化対策(アンチエイジング)
・バストアップ・セルライト・むくみ
・ヘアケア・育毛
・むだ毛・脱毛など

ダイエット

・食べて痩せる・運動で痩せる・サプリで痩せる・お茶で痩せる・断食など

心の健康・ストレス

・ストレス解消・不眠・うつ
・リラックス・癒しなど











Copyright © Speciale GENKI and KIREI NAVI All rights Reserved.